Amity Kakogawa staff would like to wish you a HAPPY NEW YEAR!
We hope that the new year brings you happiness and prosperity!
明けましておめでとうございます🎍
スタッフ一同、新年が皆様に幸福と繁栄をもたらすことを願っています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
★どんどん英語に触れる時間を増やしましょう【春期生受付中!】
冬休み、元気に過ごされていますか?
オンデマンド動画を見たり、CD、お歌など家庭での学習方法は無限大です。
たくさん聞いて英語に触れる時間をぜひ増やしていきましょう。
耳は、たくさんの英語を聞くことによって慣れますし聞き取る力も伸びてきます。
映画を英語で見てみると、日常会話ではこんな表現があるんだ!という発見もありますよ!
☆彡春期生、4月スタート生受付中!今なら入学金0円!☆彡
★1月5日(日)までは冬期休校です★
★通常レッスンは、1月7日(火)から始まります★
この一年、大変お世話になりありがとうございました。
今年の冬セミナーも、本日を持ちまして終了致しました。
この一年、大変お世話になり本当にありがとうございました。
皆様のご協力に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
2025年も皆さまにとって幸多き一年となりますよう願っております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
アミティー加古川校 スタッフ一同
※1月5日(日)までは冬期休業となります。
6日(月)は冬セミナー実施日です。通常レッスンは7日(火)から始まります。
In our P4 lessons this unit, our warm up activity is focused on locating different parts of the body. We use the words mouth, head, stomach, ankle, elbow, and throat.
Pattern:
- Where is your mouth?
- Here.
Seeing as we only talk about six different body parts for this warm up, think of how many body parts you know in English. Impress your teacher by being able to name extra parts of the body next time you come in for a lesson or try competing with classmates to see who knows more!
この単元のP4のレッスンでは、ウォームアップのアクティビティで、体のさまざまな部位の位置を確認することに重点を置いています。口、頭、お腹、足首、肘、喉という言葉を使います。
パターン
- 口はどこ?
- ここです。
このウォーミングアップでは、6つの異なる体の部位についてしか話しません。次回のレッスンでは、さらに多くの体の部位の名前を言えるようになって、先生を感心させましょう!
日本語訳は下記の通り!
❄️🎅🎄❄️🎅🎄❄️🎅🎄
This winter we are offering a number of fun and interesting seminars to keep your students engaged over the winter holidays! These classes differ from the normal lessons we teach, they are one on one and are tailored to be sure to meet each students individual needs based on the theme of the seminar.
For our younger students we have two seminar options!
1. Christmas cookie seminar with Bailey Sensei!
- Learn about colors, shapes, and the fun Western Christmas tradition of making cookies!
- Make your own cookies out of craft materials.
2. How the Grinch Lost Christmas with Morgan Sensei!
- Learn various vocabulary from the storybook How the Grinch Lost Christmas to get a jump start on reading ability and comprehenstion!
- Color and glue together your own Grinch picture.
For our older students we also have two seminar options!
1. Amity Crossing with Bailey Sensei!
- Learn about different things you can find at home to design your own room! Learn how to express wants as well as the language to describe where things should go.
2. Winter Comics with Morgan Sensei!
- Practice writing, order of adjectives, and sentence sequencing while making your own original comic! Practice creating your own original thoughts and ideas and bring them to life.
We are also offering Interactive seminars and Programming seminars. Interactive seminars aim to help students develop their computer skills and listening skills while also practicing writing with worksheets that go along with the programs. Programming seminars aim to help students dive into the world of programming while also practicing reading comprehension to be able to follow the directions on screen.
Please reach out to us with any questions regarding these seminars if you are interested in having your student take part in one. Pricing differs based on length of time and number of classes.
Let's learn!
❄️🎅🎄❄️🎅🎄❄️🎅🎄
この冬は、冬休み中も生徒の皆さんが飽きることなく楽しく学べるセミナーを多数ご用意しています!これらのクラスは通常のレッスンとは異なり、マンツーマンで、セミナーのテーマに沿って生徒さん一人ひとりのニーズにお応えします。
低学年の生徒さんには、2つのセミナーオプションをご用意しています!
1. ベイリー先生によるクリスマスクッキーセミナー!
- 色や形、西洋のクリスマスの伝統であるクッキー作りについて学びます!
- クラフト材料を使って、自分だけのクッキーを作りましょう。
2. モーガン先生と一緒に「How the Grinch Lost Christmas」!
- 絵本「How the Grinch Lost Christmas」から様々な語彙を学び、読解力と理解力を高めます!
- 自分だけのグリンチの絵に色を塗ったり、糊で貼ったりします。
高学年向けには、2つのセミナーオプションもある!
1. ベイリー先生のアミティ・クロッシング!
- 自分の部屋をデザインするために、家にある様々なものについて学びます!欲しいものを表現する方法と、どこに何があるべきかを説明する言葉を学びます。
2. モーガン先生と冬コミ
- 自分だけのオリジナル漫画を作りながら、文章の書き方、形容詞の順番、文章の順序などを練習します!自分の考えやアイディアに命を吹き込む練習をしましょう。
また、インタラクティブセミナーやプログラミングセミナーも開講しています。インタラクティブセミナーでは、パソコンスキルやリスニング力を養いながら、プログラムに沿ったワークシートで文章を書く練習をします。プログラミングセミナーでは、プログラミングの世界に飛び込みながら、画面の指示に従える読解力を養います。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。受講期間、受講回数により料金が異なります。
学びましょう!
❄️🎅🎄❄️🎅🎄❄️🎅🎄
ユニット3 レッスン3 外国人オンデマンドQuestion
【メインカード】
1/7 - 1/11 - above, after, against
【ユニット3 レッスン3 外国人オンデマンドQuestion】
※Eコース
【page 2, right side, pocket 2】
In the activity, does Michael want to play a game?
1. Yes, he does.
2. No, he doesn't.
※Iコース
【Page 2, Left Side, Pocket 2】
In the race, which TWO animals ran around the track?
(1) a snake and a dragon
(2) a dog and a rabbit
※Lコース
【Page 2, Left Side, Pocket 2】
Which knight wins in the activity?
In our P5 classes this week we are learning about the letters -tion. This set of letters can be very tricky because they are not pronouced how they look.
-tion makes a -shin sound!
Our P5 classes have been doing a great job thinking of various words that meet our phonics sounds that are outside of the words we teach during the lesson. But seeing as how these letters are on the more difficult side, think of some words at home that end in -tion and sound like -shin, and be prepared to share them in class! We look forward to seeing what you can think of!
今週のP5クラスでは「-tion」について学びます。この文字の発音は見た目と違うので、とても難しいのです。
-tionは-shinの音になります!
P5のクラスでは、フォニックスの音に合う単語を、レッスン中に教える単語以外でもいろいろ考えています。しかし、これらの文字は難しい方なので、-tionで終わり、-shinのように聞こえる単語をご家庭で考え、クラスで発表できるように準備しておいてください!どんな単語が思いつくか、楽しみにしています!
🐯🐢🛻P1 and P2 - The letter T!🛻🐢🐯
In our P1 and P2 classes this week we are learning about the letter T! There are so many words that start with the letter T, let's think of a few.
T - Turtle, Tiger, Truck
Can you think of anymore words thats start with T? Practice at home and tell you teacher next time you come in!
🐯🐢🛻🐯🐢🛻🐯🐢🛻
今週のP1とP2のクラスでは、アルファベットのTについて学びます!Tから始まる単語はたくさんあります。
T - カメ、トラ、トラック
Tで始まる単語はもう思いつきますか?お家で練習して、今度来たら先生に言ってね!
ユニット3 レッスン2 外国人オンデマンドQuestion
【メインカード】
12/17- 12/21 - work, write
【ユニット3 レッスン2 外国人オンデマンドQuestion】
※Eコース
【Page 2, Left Side, Pocket 4】
In the activity, what 2 colors did the teacher color the toucan bird?
1. yellow and purple
2. blue and pink
※Iコース
【page 2, left side, pocket 4】
In the activity, Yumi is wearing a _____________ blouse.
① polka dot
② solid
※Lコース
【page 2, right side, pocket 3】
In the activity, who plugged in the video camera?
P7 - Asking for favors | 頼みごとをする
日本語訳は以下の通り
In our P7 classes this week we are learning how to ask for favors from people. This is something very important to learn when speaking English so let's practice!
Our first language pattern this week was:
- If you help me with memorizing my lines, I will help you change the bedsheets.
- All right. Sounds like a deal./No thanks. I'll pass.
Asking for a favor in exchange for doing the other person a favor is nice and all, but if what you are offering to help with isn't as difficult as what you need help with, the other person may say no. For example, think of something you currently need help with, maybe math homework or memorizing English vocabulary, these things can be quite difficult, so if you are offering to help someone peel vegetables or sweep the floor in exchange for their help, things might not go how you hope.
Our second language pattern this week is:
- If you could put the laundry away for me, that would be great.
- Sure thing!/Sorry, I don't think I have time to do that.
This is the most common way to ask for favors in English, so I really recommend practicing this phrase and use it next time you would like someone to do something for you.
今週のP7のクラスでは、人に頼みごとをする方法を学びます。これは英語を話す上でとても大切なことなので、練習していきましょう!
今週の最初の会話パターンは
- セリフを覚えるのを手伝ってくれたら、ベッドシーツを変えるのを手伝うよ。
- いいよ。取引みたいだね。遠慮します。
相手に頼みごとをする代わりに、自分も頼みごとをするのはいいことだが、もしあなたが手伝うと言ったことが、あなたが手伝ってほしいことほど難しくない場合、相手は断るかもしれない。例えば、あなたが今手伝いを必要としていることを思い浮かべてみてください。数学の宿題や英単語の暗記など、これらのことはかなり難しいかもしれません。
今週の第二言語パターンは
- 洗濯物を片付けてくれると助かるんだけど。
- もちろん!/ごめん、そんな時間はないんだ。
これは英語で頼みごとをするときに最もよく使われる表現なので、ぜひ練習して、今度誰かに何かしてもらいたいときに使ってみてください。