福岡千早校の
アミティースクールニュース

アミティースクールニュース アミティースクールニュースAmity School News

2025.04.26
イベント

当日体験受付中!

アミティーはGW初日の本日まで開校しております!
当日体験随時受付中です。
当日体験ご希望の方は、お気軽にお問合せ・お立ち寄りください!
最終受付は16時までとなっております。
2025.04.25
お知らせ

今日を入れてあと2日!5月スタート最終受付中!

5月スタートをご検討中の皆様、5月からのレッスンのお申込みは4/26(土)が最終となります!
4/25(金)は14時・15時の体験レッスンがご案内可能です。
4/26(土)は10時・11時・16時の枠のみとなりました。
体験にお越しいただけない場合、お電話でのお申込みも可能です!
残席わずかのクラスも新たに出てまいりました!お急ぎください!
2025.04.24
お知らせ

What do they do?

Our higher elementary school students are still learning about occupations.
Last week they learnt about engineers, architects, journalists, and garbage collectors.
Most students were able to recall all the vocabulary and make great sentences.
However, some students were able to add their own vocabulary to the language pattern!
I was really happy with how well they understood the lesson.
Instead of 'Garbage collectors pick up trash', one student wrote 'Garbage collectors collect garbage'.
Another student was able to come up with 'Teachers teach students.'
I'm really glad that everyone is trying their best to speak English well.
2025.04.23
在校生

例文暗記は本当に役に立つの?

「重要暗記例文」という言葉を聞いたことがある中高生は多いのではないでしょうか。
学校のテキストの1つであったり、アミティーの高校文法でも毎回宿題として例文の暗記があります。
「これって何の役に立つの?」と思っている人は多いかと思います。

先日身をもって、改めて例文暗記の重要性を感じた出来事がありました。
外国人の先生に日本語を教えていた際、「に」と「で」の使い分けが難しいという話が出ました。

私は公園に行く。 → I go to the park.
私は公園で遊ぶ。 → I play in(at) the park.

「に」が"to"で「で」が"in/at"ではないかと言っていたのですが、

私は公園にいる。 → I am in the park.

となり、???となってしまいました。(笑)
そこでアドバイスした内容が「文章で覚えてしまうといいよ。」だったのです。

英語でも同じことが言えると思います。ルールに当てはめようとしても、どうしても難しい部分が言語には出てきてしまいます。
その場合、フレーズごと覚えてしまうのが早いです。そのフレーズを増やしていくことで、副詞の位置や語彙、
相性のいい英単語の組み合わせなどが感覚的に身についていき、だんだんと正しく言葉を使えるようになっていきます。
例文暗記を続けると英会話ができるようになるという話もあります。

英文暗記で得られるものはとても大きいです。
ぜひ皆さんも例文暗記に少し力を入れて取り組んでみましょう。新たな発見があるはずですよ!






2025.04.22
お知らせ

What do you like and not like to do?

Last week, our P4 students learned, "I like to read books. I don't like to clean."
When I asked them to choose among the vocabulary what they like and don't like to do, most of them said they like all of the activities from the vocabulary!
It amazes me how these students, as young as they all are, enjoy doing all of the activities.

The vocabulary were "read books", "clean", "do homework", "play soccer", "play games", and "draw pictures".

Let me share one thing, when I was their age, I used to not like cleaning and doing homework!
But these kids are so much better than I was as a child!
I am amazed!

I hope they all stay diligent through and through!


-Leyn
2025.04.20
お知らせ

アミティーでの学習のメリットは?

英語学習の選択肢がたくさんある中、アミティーのHPをご覧いただきありがとうございます。
全部見てから決めようと思ったけど、どこの英会話スクールがいいのか、迷ってしまう。

そんな方に、アミティーでの学習のメリットをお伝えします。
☆0歳~通える
小さいうちから英語に触れさせたい!と思った時の選択肢、迷いますよね。ご自宅での教材の選択肢も様々ある昨今ですが、ご自宅でのアウトプットと、お外でのアウトプットに違いがあるのはご存じですか?
ご自宅で話せていたのに、体験してみたら全然しゃべらなかった…。慣れない環境でも話せる訓練は、お教室に通うメリットです!
人見知りが始まる前から通学を開始できるというのもアミティーのメリットです♪

☆高校生まで通える
→始める年齢によっては、高校生までイメージがわかない方も多いかもしれません。でも、英語を学習させる目的の中には、「将来話せるようになってほしい。」という目標以外にも、保護者の皆様が英語に対してお持ちのイメージが一緒に思い浮かぶのではないでしょうか。
英会話スクールに通っている・英検を持っている=学校の英語で良い成績が取れるとは限らないことをご存じですか?
英会話で英語が好き!になったら、学校の英語とつないであげるためのサポートも必要です。
成果が求められるときに、成果が出せる!付け焼刃ではなく、基盤のしっかりした英語力を育てていく、という意味でも、アミティーは高校3年生まで、責任をもってお子様の成長を保護者の皆様と一緒に見守り応援していきます。

☆コースが複数あり、組み合わせがお子様によって変えられる
→「英語なら外国人の先生のクラスがいい!」そう思って体験してみたら、反応が思ったより良くない、想像以上に恥ずかしがって発話しなかった、そんなお子様もいらっしゃいます。慣れていけば皆様、大丈夫なのですが、始めたときの印象はそのまま英語の印象になってしまうこともあります。また、学習を続ける中で、モチベーションのアップダウンもあります。そんな時に、複数の選択肢があるということは、お子様のその時の状況に合わせた選択ができる、ということです!

☆子どもたちが安心して学べる!を第一に考えている
→「お振替があったほうが良いな…」とおっしゃる方も多いのですが、お振替は誰のためのものか、今一度考えてみましょう。
子どもたちは、いつもの先生・お友達と変わらない環境で学んでいくことで、本来の力を発揮します。
安易なお振替は、お子様によっては不安に思ってしまったり、先生もお子様の現在の力を把握するところから毎回スタートしなければならず、効果的なアプローチが難しくなるケースもあります。

他にもいろいろなメリットがあります。是非、お気軽にご来校ください♪
2025.04.19
お知らせ

4月のお申込みもあと1週間です!

4月もたくさんのお問合せありがとうございました。
あと1週間、体験レッスン・ご見学随時受け付けています。
4/27(日)~5/6(火)はお休みとなりますので、4/26(土)までに体験へお越しください♪
2025.04.17
お知らせ

4/19(土)ご予約なしで体験レッスン受付中♪

4/19(土)の体験レッスンご案内可能な枠は下記の通りです。
11時・12時・14時・15時
ご予約なしで、ご来校いただき、その場で体験が可能です!
ご予約の方を優先的にご案内していますので、ご希望のお時間に限りがある場合は、お早めにお申し込みください。
2025.04.16
お知らせ

An office worker works in an office.

In Unit 1, our higher elementary school students are learning about jobs and work places.
Students learned many words and they could say:
"A server works in a restaurant"
"A photographer works in a studio"
They even made their own sentences in their workbooks.
Many students wrote:
"My mother is an office worker. My mother works in an office"
They're all doing a great job!
2025.04.16
お知らせ

当日申込OK♪ 4月イベント

★Let’s make a carp streamer!
えいごをつかって、こいのぼりをつくろう!
2025/4/16 15時~
2025/4/17 15時~
参加費:無料
対象年齢:ベビー~年長さん

★Let’s make a Mother’s Day Card!
母の日のカードを作ろう!
2025/4/23 15時~
2025/4/24 15時~
参加費:無料
対象年齢:年中さん~小学生