☆クラス紹介☆
今日は小学4~6年生クラス!
この学年では、これまでインプット中心に学習をしてきましたが、どんどん自分から発表をしてアウトプットが始まっていきます。
レッスンの内容は、地理や算数などの英語科以外の学習も含んでいます。
ただ楽しいレッスンではなく、自分で考えて、答えを出していく内容になっています。
どんどん自分から発表をして、「自分で使える英語」を増やしていきましょう😊✨
What is a riddle?
A riddle is a fun type of brain teaser that is a question or statement that needs to be solved.
Clue: It tells time.
☆クラス紹介☆
今日は小学1~3年生クラス!
この学年では、少しずつ自分で文字を読み、自分の意思に合った英語を自由に発話することが出来るようになります。
アミティーでは、年少さんクラスからフォニックス学習に取り組んで頂きます。
フォニックス学習をしていくことで、徐々に文字を読むルールを身につけ、この学年になってようやく自分で自分の知識を使いながらアウトプットを始めます。
文字を読めるようになることで、ぐっと英単語の理解も早まります。
☆クラス紹介☆
今日は4歳~6歳児さんクラス!
この学年では、先生の質問を理解し、求められている答えを自分の力で答えることが出来るようになります。
年少さんまでに、自分の伝えたいことを、I want/ I likeと、決まったフレーズを使いながら発話が出来るのに対して、
年中、年長さんになると、きちんと授業としてレッスンを受けることも出来るようになり、
先生の質問にきちんと回答が出来ます。今、求められている答えが何かを理解して、自分の伝えたいこと以外にもどんどん発話が増えていきます✨
☆クラス紹介☆
今日は3歳~4歳児さんクラス!
この学年では徐々に英単語だけの発話から、文章単位での発話が出来るようになります。
英語を聞く耳がしっかりと作れる時期ですので、
絵本を聞きながら、"What do you see ?" "Which do you like better, apples or oranges?"と
絵本の中のセリフ丸ごと覚えてくれています。
I want ○○!、I like ○○!と少しずつ自分の意思も伝えてくれます😊
お子様の英語を学習している成果を求めるなら、遅くとも年少さんから始めて頂きたいです。
☆クラス紹介☆
今日は2歳~3歳クラス!
この学年では独り立ちクラスに移行し、少しずつ単語のリピート学習から自発的な発話が始まっていきます。
少しずつ自分で単語を覚えてくれます。色や形、数を中心に学習をしていき、
果物、動物などの覚えやすい単語は自分で覚えて、自ら発話をしてくれます。
とにかく英語に触れる時間、学習をする時間を増やしてあげることで、今後の英語学習の成長の伸びが変わってくる時期です。
ぜひお家で英語に触れ始めてほしいタイミングです。