楽しく英語学習を始めませんか😊
小学校での英語が思ったより”本格的!”と思ったパパ、ママも多いと思います。
4年生、5年生、6年生は教科書もあり、パパとママの中1の頃を思いだすのではないでしょうか。
中学3年生では、以前は高1で学習していた文型や仮定法も習います。
「聞くこと」「話すこと」から始めていくのが言語を学ぶ順としてスムーズです。
「読むこと」「書くこと」については少しずつ習慣をつけることからはじめて行きましょう!
先生が言っていることが分かって楽しい!
英語で言ってみたことを先生が分かってくれたから楽しい!
英語表記の看板が読めたから楽しい!
自分の名前を英語で書けるようになって楽しい!
スタート時期は皆さんそれぞれ。
みなさんの今必要な学習方法を教師がお伝えしていきます♪
一緒に楽しみながら身に付けて行きましょう♪
英語は「好き嫌い」で選べるものではありません。日本語が嫌いだからしゃべらない、という人はいませんよね。
お子さまに誰にも奪うことのできない「英語力」という力を与えてあげましょう!
体験レッスンはこちらから!
4年生、5年生、6年生は教科書もあり、パパとママの中1の頃を思いだすのではないでしょうか。
中学3年生では、以前は高1で学習していた文型や仮定法も習います。
「聞くこと」「話すこと」から始めていくのが言語を学ぶ順としてスムーズです。
「読むこと」「書くこと」については少しずつ習慣をつけることからはじめて行きましょう!
先生が言っていることが分かって楽しい!
英語で言ってみたことを先生が分かってくれたから楽しい!
英語表記の看板が読めたから楽しい!
自分の名前を英語で書けるようになって楽しい!
スタート時期は皆さんそれぞれ。
みなさんの今必要な学習方法を教師がお伝えしていきます♪
一緒に楽しみながら身に付けて行きましょう♪
英語は「好き嫌い」で選べるものではありません。日本語が嫌いだからしゃべらない、という人はいませんよね。
お子さまに誰にも奪うことのできない「英語力」という力を与えてあげましょう!
体験レッスンはこちらから!