亀有校の
アミティースクールニュース

アミティースクールニュース アミティースクールニュースAmity School News

2024.05.28
お知らせ

アミティー亀有校でお待ちしております!


大切なお子さまをお預かりし、元気に学んでもらうために安心で安全な環境づくりを徹底しています。
また、設備だけではなくお子さまの英語学習、保護者様にもきめ細やかなサポート体制を整えています。
せっかく始めるなら安心・安全な環境で学習いただけるアミティー亀有校にお越しください!

2024.05.27
お知らせ

英会話、いつから始めよう?その3

英語学習に関することなら、なんでも亀有校の先生にご相談ください♪



2024.05.26
お知らせ

英会話、いつから始めよう?その2



お気軽にレッスン見学にお立ち寄りください♪
2024.05.25
お知らせ

もったいない・・・!!

保育園、幼稚園の一環として英語のお稽古があるとよく聞きます。
その年齢での学習は非常に大切で、音素は耳に残り、発音する際の口の構造も無意識に体に残ります。
しかし、小学校に上がるタイミングで英語に触れる機会を失ってしまうお子様がほとんどで、
本当にもったいなく感じます。継続すればするほど、音素はより精度を増して耳を育て、発音はよりネイティブのそれになり、成長を続けます。
アミティーは英語を育てる学校です。一緒に成長されてみませんか??



2024.05.25
お知らせ

英会話、いつから始めよう?その1


よくあるご質問、「まだ日本語が話せませんが、大丈夫でしょうか?」→もちろん大丈夫です!
2024.05.24
お知らせ

💻継続と量をこなせるのはアミティーです!

英語習得には量と継続が何より大切です。
毎年、特に小学校3年生以上の方の「塾に行くので英会話をどうしようかと思っています。どうしたらいいでしょう」というご相談をいただくことが増えます。
塾では、英語が受験教科になっていない中学が多いため、「英会話はいつでも再開できます」「今は中学合格のために受験教科にのみ集中しましょう」「英語をやっている場合ではありません」といった案内を受けることが多いようです。
本当に英会話はいつでも再開できて、中断してもよいことなのでしょうか?
大学入試が変わり、英検などの外部試験が英語力認定に使われたり、今年より実施の共通テストでは50%がリスニングとなったことを考えると、「英語をやめている場合ではありません」。
もちろん、受験の本当に忙しい時期は、英会話レッスンに時間をとれないかもしれません。
しかし、「継続」することを第一に、お振り替えのしやすいインタラクティブレッスンを受講したり、短期間の受験休学をしてなんとか続けている生徒もたくさんいます。
そしてそのような生徒は、中学受験はもちろん、その後の高校・大学受験でも成功をしています。
レッスン継続に迷いが出たら、すぐにマネージャーまたは担当教師へご相談ください!

2024.05.23
お知らせ

たった3スッテプではじめられる❣アミティーの英会話🔤

幼児クラスや小学生クラスのお問い合わせで英語が初めてでグループレッスンについていけるか不安というお声をよく頂きます。
実は、、アミティー生のほとんどはアミティーでの学習が初めての英語!
グループレッスン内でもそれぞれのご性格や学習経験に応じて教師が個別に到達目標に合わせて指導をしております。
少しずつ理解を深め無理なく力をつけていきましょう!
実際に5月からスタートした小学校5年生のR君は、『やってみたら楽しい』、『5月からスタートしたけどお友達と楽しく英語を話せている』、
『先週よりも話せた、聞き取れた』と言ってくれました☺

またアミティーはスタートまでたった3つのステップのみ!

こども専門校のアミティーでは同じ年齢・学年でも複数コースを開講♪
お子様それぞれに合わせたコース提案をいたします。
是非、アミティーに一度お越しください!
2024.05.23
お知らせ

英語学習はアミティーにおまかせ!

アミティー校では葛飾区・足立区のみではなく、近隣の市町よりもたくさんの生徒さんがご通学なさってくれています。
遠いのにわざわざなぜ…理由は1つ! とにかくレッスンの質が高いからです!
遠くても通わせたいと多くの皆様にご信頼を頂いているレッスンを是非体験してください!
亀有校に関しては・・・・・・こちらから



2024.05.22
お知らせ

5月体験スケジュール🙌


はじめての保育園・幼稚園・小学校・中学校・そして新学年・・そろそろ新しい環境に慣れてきたころではないでしょうか。
⇒アミティーは年度途中スタート大歓迎❣
特に平日夕方の小学校高学年クラス、土曜日開講クラスをご希望の方は、お早めに5月中にお越しください!
例年、満席でご案内ができないことが多くございます。💦


 
2024.05.22
お知らせ

早いご年齢から英語を始めるメリットは?



ご来訪いただく保護者の方々に良くいただくご質問の上位に入るものですが、答えは...やはり一つではないですね。
母国語に触れるのに「早すぎる」はありません。1週間168時間のうち1時間でも2時間でも英語に触れる時間を与えてあげたら将来大きな変化になるでしょう。
早くから(乳幼児)始める生徒さんは、母国語と同じようにまず「聞く力」から身につけて次に「話す力」、「読む」「書く」は後に伸びるのが一般的です。
従来の日本の学校英語の様に読み書き中心から始めると当然会話に必要な力は身につけにくくなります。
またよく低年齢のお子様ほど「耳が良い」と言われます。この時期に正しい発音の英語を聞いて真似をする、歌を覚えるように意味ははっきりと分からなくても
先生の真似をできるようにして会話のパターンを覚えていくこともとても重要な取り組みです。

開講クラスは→Baby クラス