仙台長町校の
アミティースクールニュース
アミティースクールニュースAmity School News
新生活の様子がわかったら習い事を始めよう♪

4月が始まって2週間が経ちました🌸
新しい生活はいかがですか?
新生活の状況がみえてきたら本格スタートしたい!と考えていた皆様!
GW明けからはじめましょう。今月申込み締め切りです。
いまさら聞けない…英語が変わったって、何がどう変わったの?
よく、昔と英語が変わったって耳にすると思いますが体験の受付で説明をしていて
「何が?」「どう変わったか?」はあまりご存じない方が多くいらっしゃる印象です。
英検をはじめ入試の問題が大きく変わっているので詳しく見てみましょう👀
このニュースでは入試から何が変わったか見てみましょう。
入試がセンター試験⇒【共通テスト】に代わりました。
①問題が英語で出題されます。
簡単に説明すると日本語が無くなりました。
受付でお話をすると半分の保護者の方が???となられます。
思わず「は?!」と言ってしまう方もいらっしゃいます😓
②リスニングの点数比重が増えました。
これは何となく理解できますね、リーディング:リスニングの比重が
もともとは5:1から1:1になりました。
日頃から英語を聞いていないと、簡単には取れなくなりました。
③情報収集⇒必要なものを活用する力が必要に
例えばリスニング問題で、講義の内容を聞きます。
その後、ノートのメモで抜けている情報を記入しましょう
といった、情報を集めて、それを元に解くといった内容の問題も出てきます。
因みに親御さん世代が暗記をして解いていた、暗記で解ける問題
はほぼ、無くなってしまったと思っていただけると…
アミティーのレッスンでは、会話+インタラクティブで
入試のリスニング対策に繋がります✊
「何が?」「どう変わったか?」はあまりご存じない方が多くいらっしゃる印象です。
英検をはじめ入試の問題が大きく変わっているので詳しく見てみましょう👀
このニュースでは入試から何が変わったか見てみましょう。
入試がセンター試験⇒【共通テスト】に代わりました。
①問題が英語で出題されます。
簡単に説明すると日本語が無くなりました。
受付でお話をすると半分の保護者の方が???となられます。
思わず「は?!」と言ってしまう方もいらっしゃいます😓
②リスニングの点数比重が増えました。
これは何となく理解できますね、リーディング:リスニングの比重が
もともとは5:1から1:1になりました。
日頃から英語を聞いていないと、簡単には取れなくなりました。
③情報収集⇒必要なものを活用する力が必要に
例えばリスニング問題で、講義の内容を聞きます。
その後、ノートのメモで抜けている情報を記入しましょう
といった、情報を集めて、それを元に解くといった内容の問題も出てきます。
因みに親御さん世代が暗記をして解いていた、暗記で解ける問題
はほぼ、無くなってしまったと思っていただけると…
アミティーのレッスンでは、会話+インタラクティブで
入試のリスニング対策に繋がります✊
アミティー生でなくても大歓迎☆英検対策☆

2025年6月の英検に向けて、対策集中講座
を開講しています。
アミティー生以外も大歓迎☆
お席が非常に限られております。
お申込みはお早目に!
アミティーでは幼児の生徒さんから英検に
挑戦されています。
ぜひ英検対策はアミティーにお任せください♬
早め帰宅で終わる今のうちに、一度アミティーの体験に来てみませんか?
小学6年生からの文法レッスン✎
文法クラスでは総合的な英語力・文法力を養う力を身につけ、英作文や長文読解に取り組みます。
◆小学6年生クラスは中学校の準備!
英語が初めてでも安心♪
文章を書くときのルールから、動詞や代名詞などの使い方を解説。
普段会話クラスで何気なく使っている表現が、「なぜそうなるのか」を理解し、使いこなせるように練習します。
◆中学生クラスは半年先取り学習!
3年生になると秋タームは受験対策の実践演習に入り、時間に気を配りながら総復習を行います💪
もちろんレベルは全国レベル。英語を得点力のある教科に。
◆高校生クラスは応用と実践!
中学生で学習してきた内容の復習と演習に加え、
大学受験や資格試験を見据えて、総合的に英作文や長文読解に取り組みます。
文法クラスについてもっと知りたい方はこちらをチェック!
◆小学6年生クラスは中学校の準備!
英語が初めてでも安心♪
文章を書くときのルールから、動詞や代名詞などの使い方を解説。
普段会話クラスで何気なく使っている表現が、「なぜそうなるのか」を理解し、使いこなせるように練習します。
◆中学生クラスは半年先取り学習!
3年生になると秋タームは受験対策の実践演習に入り、時間に気を配りながら総復習を行います💪
もちろんレベルは全国レベル。英語を得点力のある教科に。
◆高校生クラスは応用と実践!
中学生で学習してきた内容の復習と演習に加え、
大学受験や資格試験を見据えて、総合的に英作文や長文読解に取り組みます。
文法クラスについてもっと知りたい方はこちらをチェック!
👶赤ちゃんあつまれ~👶ママも育児の合間に楽しみに来ませんか?
ご入学おめでとうございます!

桜の開花がはじまり暖かな気候での、入学式ですね。
これからどんなことが待っているでしょうか?♪
みなさんのスキ。は何ですか?
世界をひろげる第一歩。アミティーでお待ちしています。
英語を始めるならアミティーへ【4つの違い】
1.【学習コース】
英語力をより定着させるために、ご家庭でも繰り返し視聴頂ける「アミティーオンデマンド」を提供。通学と家庭学習で一体化した高度なレッスンを提供します!
2.【教師の質】
アミティーでは子供たちの英語力を確実に高める為教師への充実した研修制度を設け、英語力・指導力アップを継続して実施しています。
3.【レッスンの質】
お子様の成長段階にあわせ、書く力や文法の知識も無理なく確実に養えるよう、多面的・複合的なアプローチ方法で構成されています。
4.【学習環境】
お子様が快適に過ごせる教室作りとして、シックハウス・ケガや落下物防止対策、セキュリティーシステムなどを導入しています。
英語力をより定着させるために、ご家庭でも繰り返し視聴頂ける「アミティーオンデマンド」を提供。通学と家庭学習で一体化した高度なレッスンを提供します!
2.【教師の質】
アミティーでは子供たちの英語力を確実に高める為教師への充実した研修制度を設け、英語力・指導力アップを継続して実施しています。
3.【レッスンの質】
お子様の成長段階にあわせ、書く力や文法の知識も無理なく確実に養えるよう、多面的・複合的なアプローチ方法で構成されています。
4.【学習環境】
お子様が快適に過ごせる教室作りとして、シックハウス・ケガや落下物防止対策、セキュリティーシステムなどを導入しています。

6月から始まる、英検【準2級プラス】知っていますか?
6月から新たに加わる、英検【準2級プラス】をご存じですか?
英検準2級~2級までの合格に時間がなかなかかかるので、この2つの級の間に
新たに加わった新しい級です💡
高校1年生レベルとされていた準2級。
そして高校卒業レベルの2級との間に新設された級です。
受験生の皆さんは合否が求められるのか、CSEスコアが重要視されているのか、
志望校の研究なども含めて現状との見極めが必要になるかと思います。
小学生の時からコツコツと受験を進めている方たちには、チャレンジして復習を挟むのも
理解度チェックおすすめです!
英語のプロと一緒に英検の準備しませんか?
※本校ではプライベートでのみの受付となっております。
英検準2級~2級までの合格に時間がなかなかかかるので、この2つの級の間に
新たに加わった新しい級です💡
高校1年生レベルとされていた準2級。
そして高校卒業レベルの2級との間に新設された級です。
受験生の皆さんは合否が求められるのか、CSEスコアが重要視されているのか、
志望校の研究なども含めて現状との見極めが必要になるかと思います。
小学生の時からコツコツと受験を進めている方たちには、チャレンジして復習を挟むのも
理解度チェックおすすめです!
英語のプロと一緒に英検の準備しませんか?
※本校ではプライベートでのみの受付となっております。