川越校のアミティー広場

アミティー広場

子供英語・英会話教室の専門校としての長年の経験から生まれたアミティーの英語教育に対する考えとそのシステムには、
0歳児から高校生までの子供たちに正しい英語を高いレベルで修得していただきたいという想いが集約されています。

●長く通って良かった●

小さいお子様がいらっしゃるお母様は
お子様が来るまでぐずったり、レッスンに来てみたはいいが、本当に身についているだろうか、
来ている意味があるのだろうか、など悩まれていましたので、
あるお母様より体験談を書いてほしいとお伝えいたしました。
同じような悩みをされているお母様、お母様だけではないですので、ご安心ください。

今お子様は小学校1年生になりました。

「ベビークラスで親子で授業を受けていた時は大丈夫だったのに、プリロンパークラスになって
親と離れて授業を受ける事になったとたん教室に入ってくれない、見える所にいないと泣きわめく、
そもそもアミティに行きたくないと言って家を出る前から泣き出す…など問題がたくさん出てきました。

親としては、1人で教室に入って、先生の話をしっかり聞いて、積極的に授業を受けて欲しいのに…
どうしてうちの子だけ、、、他の子は出来てるのに、、、という思いに押しつぶされそうになりました。
周りの先生や先輩ママさんからは、みんな必ず通る道なので、お母さんの我慢のしどころ、と言われましたが、
とても信じられなかったし、どうやって我慢し続ければいいか分かりませんでした。

でも、ある日   先生から息子が教室に入ってくれてるだけでいいんだよ、英語に触れてるだけでも、身にはなるから!
と言われて、子供に100%を求めることをやめてみました。
そして、私が見ていると余計に甘えて何もしなくなる!と思い、申し訳ない気持ちでいっぱいだったけど、
泣きわめいても暴れても先生にすべてお任せすることにしました。

教室に入りたがらない時は、そのまま先生に子供を託して外に出たり、
ドアの前まで行って、しばらく見守った後見えない所に隠れたりなど、とにかく子供と離れようと思いました。

そして、授業を聞いてなくたっていい、泣いてたって先生が英語で話しかけてくれてるからいいや、と思うようにしました。
そうすると、自分の心もすごく楽になりました。
そんなことをしばらく続けていくうちに、お友達が出来たり、
先生が好きになったりして自然に教室について行かなくてもバイバイできるようになり、泣きわめくこともなくなりました。

今では、自分から進んで先生がいなくても教室に入っています。」

■5月メインカード■

以下が5月中のメインカードです!

外国人会話クラス、邦人会話クラスで使いますので
ご準備して、お持ち下さい♪

5月6日(木)~5月12日(水) - come, cook, cry
5月13日(木)~5月19日(水) - cut, dance
5月20日(木)~5月26日(水) - do, draw, drink
5月27日(木)~6月2日(水) - drive, eat

●2021年4月からの持ち物●

4月からのお教材は中身をご確認いただき、お名前を記入ください。
ご不明点ございましたら、スクールメールまたはお電話で
お問い合わせください。

■4月メインカード■

以下が4月中のメインカードです!

外国人会話クラス、邦人会話クラスで使いますので
ご準備して、お持ち下さい♪

4月1日(木)~4月17日(水) - answer, ask, bring
4月8日(木)~4月14日(水) - buy, call
4月15日(木)~4月21日(水) - carry, catch, clean
4月22日(木)~4月28日(水) - climb, close

■3月メインカード■

以下が3月中のメインカードです!

外国人会話クラス、邦人会話クラスで使いますので
ご準備して、お持ち下さい♪

3月5日(金)~3月11日(木) - he, here, I, she
3月12日(金)~3月18日(木) - that. there, these
3月19日(金)~3月25日(木) - they, this, those
3月26日(金)~3月31日(木) - we, you