10/5(日)の英検試験まであと1か月!!
受験予定の皆さま、対策学習は進んでいますか?
アミティーでは、対策レッスンのお申込みを受付中です。
「最後の追い込みをしたい」
「苦手パートの確認をしたい」
など、ご相談ください!
1回~受講申し込みいただけます。
受講希望の方は、以下アイコンよりお申込みを!
☆お問合せ内容欄にお申込希望の旨と、「受験級や希望通学スケジュール」を記入ください☆
10月は在校生も新しい教科書に変ります!9月中に英会話を始めませんか?!
10/5(日)実施の英検を受験されるみなさま!
英検に向けた学習は進んでいらっしゃいますか?📒
伸び悩んだらぜひ一度アミティーへご相談ください!
一度レベルチェックをさせていただき、
お子様の合格に必要な箇所を指導いたします!✏
✏並べ替え問題が苦手……
✏英作文が苦手…
✏長文問題の精度をあげたい!
✏面接の練習だけしたい!・・・・・・などなど。
パートごとのみの対策も承ります。10月向け英検対策は残席わずかです!ご希望の方はお早めにご相談ください!!!
こども英会話アミティーは0歳のBabyから高校生、大学生、大人クラスもご用意しております。
中高生は
学年別のクラスでご用意しておりますので、
同世代のお友達と一緒に受講できて安心です🎵
英語学習には
継続学習が必須です!
アミティーは、長く通っていただけるスクールとして、
学習カリキュラムも充実しております。
英語学習において、こんな疑問はございませんか?
☑英語は早い方が良いというけれど、何歳からが良いのかな?
☑将来こどもが英語で苦戦しないようになってもらいたいな
☑楽しく学んで、力もつけて欲しい
☑自分のこどもに合う英語学習の方法が分からない
☑今のスクールで力がついているのか見えない
☑英語に苦手意識を持ってしまっている
☑英検にチャレンジさせたいいつから始めるべきかな?
☑外国人教師、日本人教師どちらがいいの?
☑英語学習の経験0でも始められるの?
ひとつでもチェックが入った方は、まずアミティーへご相談ください。
どんな疑問にもお答えさせていただきます!✨
ぜひお気軽にお問い合わせください!😊
↓お問い合わせはお電話📞またはHP🔍から!↓
お子さまの将来を考えた時、「早期英語教育」は気になるところですよね。しかし実際のところ、いつから、なにを始めたらいいのか…と悩んでいらっしゃる方も多いのでは?
アミティーの先輩ママに、早期英語教育について聞いてみました!⇒
『早期英語教育って何歳からどんなことをすれば良いの?』
「幼少期の英語学習、9割超習ってよかった TOEICスコアにも影響」
学研HDのスキルアップ研究所の調査ということで、7月25日に公表されたものです。
幼少期から英語教育を受けていてよかったと感じる割合が94.5%にのぼったとあり、直近のTOEICスコアで600点以上の割合は「幼少期から英語教育を受けた群」が6割に達し、「受けていない群」2割にも満たなかったそうです。
英語を使用する際の自信は、幼少期に英語教育を受けた群」が非常に。そして比較的と合せて4割以上となる一方で、幼少期に受けていない群
は、1割強であったそうです。幼少期に学んで身に着けた英語に対する自信は、その後もしっかりと根付いて、幼少期に英語をやって良かったとされるのが94%を超えるというのは嬉しいことです。
アミティーで長年続けて下さっている生徒さんのほとんどが同じようなコメントを仰ってくれます。
英語学習をアミティーで始めませんか?
英語習得には量と継続が何より大切です。
毎年、夏ごろから、特に小学校3年生以上の方の「塾に行くので英会話をどうしようかと思っています。どうしたらいいでしょう」というご相談をいただくことが増えます。
塾では、英語が受験教科になっていない中学が多いため、「英会話はいつでも再開できます」「今は中学合格のために受験教科にのみ集中しましょう」「英語をやっている場合ではありません」といった案内を受けることが多いようです。
本当に英会話はいつでも再開できて、中断してもよいことなのでしょうか?
大学入試が変わり、共通テストは50%がリスニングとなったことを考えると、「英語をやめている場合ではありません」。
もちろん、受験の本当に忙しい時期は、英会話レッスンに時間をとれないかもしれません。
しかし、「継続」することを第一に、お振り替えのしやすいインタラクティブレッスンを受講したり、短期間の受験休学をしてなんとか続けている生徒もたくさんいます。
そしてそのような生徒は、中学受験はもちろん、その後の高校・大学受験でも成功をしています。
レッスン継続に迷いが出たら、すぐにマネージャーまたは担当教師へご相談ください!