明日より4月のクラスが一斉スタートします!
本日は特別開校中です!
体験レッスン・お電話申込OKです♪
本日17時まで!
3/31(月)までなら、4月スタートのお申込みが間に合います!
やっぱり、今からでも英語を検討してみようかな?
春休みなら時間が取れそう!という方は、ぜひこの機会をお見逃しなく!
3/27 12時・17時
3/28 13時・14時・15時
3/29 10時・12時・14時・15時・16時
3/31 10時・11時・13時・16時・17時
上記の日時でご案内が可能です!
ご希望の方は、お気軽に&お早めにお問合せください。
おためしレッスン3/25(火)17:00まで最終受付!
おためしレッスンの受付が3/25(火)最終となります。
一部クラス、おためしがまだ可能ですので、お子様の英語学習をご検討中の方は、ぜひお気軽にお問合せください!
公立高校の入試の結果が発表されました。
志望校の合格が確定となった皆様、うれしそうに報告をしてくださっています!
今回の福岡県の問題は、過去に比べて難しかった、とおっしゃる方が多く、結果をドキドキしながら待っていました。
皆様今回、口をそろえて、「英語があってよかった!」と英語が得点源になったことを報告してくれました。
英語は5教科の1つですが、英語の理解ができるかできないかは、ベースのスコアの5分の1を左右するということです。
また、スピーキングを中心に学習をしてきた子は、会話力・リスニング力に自信がある一方、リーディング・ライティングで苦戦することが。
文法を中心に学習してきた子は、文法や語彙では得点が取れるものの、スピーキング・リスニングで苦戦することに。
聞く・話す・読む・書くの4技能を、高校3年生まで、バランスよく伸ばし続けることが、英語を武器にする秘訣ですね。
アミティーでプログラミングレッスンが受講できるのをご存じですか?
この春は、プログラミングを通して、英語と外貨について学べるようなワークシートで学習しています♪
プログラミングの思考力は、今必須のスキルの一つになりました。
この春、アミティーで一緒に学習してみませんか?
Last week, our P4 level elementary students learned,
"How do I get to the pond?"
This question can come in handy when asking for questions when they are not sure which way to go.
It was really fun as they also participate in a simulated activity in connection to real-life situations.
One student asked, "How do I get to Amity?"
To which one student answers.
Another one asked, "How do I get to mars?" which made the whole class laugh.
They had fun asking and giving directions at the same time!
本日は公立高校の合格発表ですね!
進路が確定した方が多いかと思います。
4月からの新しい生活に不安もおありかと思いますが、新年度が一番、新しいことを始めるのにはチャンスです!
特に、高校生の文法クラス、英会話クラスは4月~新テキストで学習をスタートします。
この機会に、この機会に学習を始めませんか?
3月後半の体験レッスンも受付中!
4月からのスタート、まだ間に合います!
初めての方でも安心して英語に触れていただけるコースをご提案しています。
ご経験者の方も大歓迎です!
お気軽に&お早めにお問い合わせください。
*(日)・(月)はお休みとなっています。週末はHPからお問合せください。
3/15(土)の体験枠は15時~のあと1席となりました!
当日予約も可能です。
ご希望の方は、HPまたはお電話にてお問合せください。
ベビー~年長さんまでの時期、様々な敏感期があるのはご存じですか?
「敏感期」ということばを知らない方でも、お子様の様子を見て、気づかれている方が多いのではないかと思います。
例えば、秩序の敏感期は生後6か月~4歳ごろに訪れます。この時期は、いつもお父さんが座っているところにお母さんが座っている!というだけで怒ったりします。
読むことの敏感期は、4歳~5歳半の頃に訪れます。家の中や街中、いたるところで見たひらがなやカタカナを読みたがる時期です。中には漢字を見たまま覚えてしまう子もいます。
では、言語の敏感期はどの期間か、想像できますか?
答えは、お腹の中で耳ができて少し経った妊娠7か月頃~5歳半と言われています。
言語というと少し幅が広いのですが、言語の音を掴むところから始まり、その表現が使われるタイミングを覚え、最初は行動のアウトプット(ジェスチャーや指差し、体を動かすこと)から始まります。
そしてこの時期は深く考えることなく、文章をたくさん聞くことにより、文章の中から単語を抽出していくことができます。
「りんご」と単語だけを教えるより、文章で「これはりんご」「これはバナナ」と教えたほうが、子どもたちはことばを覚えやすいのです。
母語だけでなく、英語も同じです。
できるだけ幼いうちにスタートしてあげると、無理なく、英語を英語で理解する脳が育っていきます。この脳を育てられるのは、言語の敏感期を活かすかどうかにかかっている、と言っても、過言ではありません。
アミティーでは、満6か月から英語学習をスタートしていただけます。
アミティーにご通学いただくレッスンと、自宅学習教材を併用する形で、より一層お力をつけている子どもたちがたくさんいます。
お仕事でお忙しいご家庭でも学習がしやすい、自宅学習教材を中心として、学習する方法、隔週で通学いただく方法、様々です。
どのような形でも良いので、良質な英語に、できるだけ早い時期に触れられる環境を作ってみていただけたらと思います。
=============================
3/25(火)まで、おためしレッスン1回1650円~ご案内しています。
3月中のお申込みの場合、4月の授業料半額&入学金0円のキャンペーンも実施中!
4月から始まる新年度クラスで、一緒に英語学習を始めませんか?
=============================
より深く、敏感期について学びたい!という方は、是非一度カウンセリングへご来校ください。