ベビー英会話(0歳、1歳、2歳、3歳)のお問い合わせ非常に増えております!
12月・1月にアミティーに体験にご来校いただいた中で
8割のお子様が
0歳、
1歳、
2歳、
3歳のお子様でした!
物の認識が始まり、単語をすこしずつ話せるようになる、このベビー~年少のお子様たち!
レッスンに慣れることも、英語に慣れることも大人より何倍も速いです。
日本語を介すことなく、英語を英語で理解できるのはこの間だけ!!!
最適の時期を逃すことなく、英語学習をスタートさせましょう♪
2歳半~4歳のお子さまの多くはイヤイヤ期に突入し、
やりたいこと、やりたくないことがはっきりしてきます。
「習い事は3歳くらいから」と思われている方が多いですが、
エネルギー発散系のスポーツやダンスなどであればすんなり受け入れられるお子さまも多いです。
ただ、教育系の習い事は「いや」「行かない」「しない」の一点張り…というお子さまも多くいらっしゃいます。
そうなると、スタートまでの道のりはたいてい長くなってしまいます。
「お子さまが興味を持つのを待つ」というのはなかなか保護者の方のタイミングとは一致しません。
英語は、日本人/外国人、日本語/英語などの概念があいまいな年齢から始めるのが、絶対におすすめです。
精神的な面だけではなく、聴力の面でも、ぜひベビークラスからスタートしてください。教材もとってもかわいいですよ♪
小学校英語にも対応★CLILの特徴、『4つのC』とは?
Content (科目やトピック)
Communication (読む、書く、聞く、話すの4技能)
Cognition (様々な思考力)
Communityもしくは
Culture (共同学習、異文化理解、地球市民意識)
これら上記の「4つのC」でCLILの授業は構成されています。
これまでの英語教育では、文法・単語の暗記力を頼りに学習が進められ、そういったことが「英語嫌い」を生み出していました。
しかし、CLILでは英語に
「言葉と内容教育」両方に焦点をあてているため(比率は1:1)、内容に興味や強みがあれば、誰もがクラスについていくことができます。
CLILが導入をされている
iLesson是非おためしください♫
Hello☺
本日は2~3歳さんクラスをご紹介します☆
歌やアクティビティーを通して
動物や食べ物・色・数字などこの時期に身の回りにあるもので
英語の発音や表現を身に着けます!
大きな電子ボードを使用して
テンポの良いレッスン!
お子様が集中して受講できる工夫がたくさん!
こちらのクラスの皆さんも
「tomato! carrot! monkey! panda!」
と積極的にお話しています♪
まだ日本語も話せないのに、英語を始めるのはどうなんだろう、、??
よく保護者様からこのようなご質問をいただきます♪
★ご安心ください★
ことばの表現力がぐんぐん伸びるこの時期のお子様は、
日本語と英語の区別することなく、一緒に吸収していきます!
日本語を覚えることと同じ過程で英語を学んでいくため、
自然な形でバイリンガルが育ちます。
アミティーでは
満6か月のお子様からお通いいただけます☆
早い時期からお友達と遊んだり、話したりすることで、
社会性や協調性も養うことができます♪
ぜひ、アミティーで英語学習だけでなく、お友達作りもしませんか?♡
『英語初心者なのですが、大丈夫ですか?』
よく頂くご質問です。
アミティー生の大半は英語初心者からレッスンをスタートしています。
小さい頃から初めているお友達もいますが、
小1からや小4からという子もたくさんいます!
上の子が高学年に入るタイミングで下の子も一緒に♪
なんてお友達も多くいらっしゃいます。
今からじゃ遅いかな?ついていけるかな?
と思ったらまずは相談に来てください。
そのお悩み、アミティーで一緒に解決しましょう。
新年少さん!新生活と同時に新しいことをはじめよう!
幼稚園で新しい生活が始まるのと
同じタイミングでの英会話スタート
おすすめです!
4月から新しい生活に慣れるまで時間がかかるから
少し様子を見てからという方も多くいらっしゃいますが、
4月から幼稚園→習い事のリズムを
作っていくことが大切!