一之江校の
アミティースクールニュース

アミティースクールニュース アミティースクールニュースAmity School News

2025.02.22
お知らせ

知育学習について

アミティーのベビーレッスンでは、指先を使うアクティビティーを多く取り入れていますが、この指先を扱う【知育学習】を行うことで、お子様の考える力、想像力、感情を育むことができると言われています。
知育学習は、考える力(関連付ける力)を向上させる効果があると言われておりますが、これは脳の発達段階と深く結びついています。
脳は、ニューロン(情報を伝達する神経細胞)の突端にあるシナプスから神経伝達物質が出て、次のシナプスに情報が伝わり、次々に情報が伝達されることで機能します。
知育学習では、指先から伝わる外部の刺激によって、脳にたくさんの刺激を送ってシナプスの数を増やすとともに、新しくできた回路を鍛えて消失を食い止め、考える力(状況と知識を関連付ける力)を向上させます。
脳へのインプットや脳への働きかけには次のようなものがあります。

「手・指を器用にする遊び」 例:なぞり書き、つまむなど
「見る・聞く、触るなどの感覚・認知力を高める遊び」
「数学的センスを磨く遊び」
「伝える力・言葉力をつけるあそび」

アミティーのレッスンでは、動作を取り入れながら様々なアクティビティーを構成しており、英語と合わせて知育学習にも取り組みます。
アミティーでぜひ、英語で知育学習を進めてみませんか??

レッスンの詳しい内容についてなど、ぜひお問い合わせ下さい!
無料カウンセリング・無料体験レッスンも実施中です♪
2025.02.21
お知らせ

たった4つのステップでスタートできます!

夏休みはいかがお過ごしですか?
宿題が多く、大変な方も多いのではないでしょうか?✎📚
忙しいから英語は無理と持っていませんか?
答えはNOです!

また、アミティーはスタートまでたった4つのステップのみでスタートできます
夏休みの忙しい時期でも手軽に始められます!
お子様それぞれに合わせたコース提案をいたしますので、
是非、アミティーに一度お越しください!
2025.02.20
お知らせ

低年齢の体験レッスンのお申し込みが増えています。

土曜日午前中の3歳コースのお申し込みが大変多くなっております。
ご検討中の方はお早めにお問合せ下さい。満席になってしまうとご案内ができなくなります。
お問い合わせはお電話かHPでお願いいたします! TEL 03-6386-7117
2025.02.16
お知らせ

アミティーなら安心してご通学いただけます!

アミティーでは、現在たくさんの生徒さんが英語を学習しております!
大切なお子さまをお預かりし、元気に学んでもらうために 安心で安全な環境づくりを徹底しています。
英会話教室として下記10の取り組みをしております。


①シックハウス対策の教室
②空気清浄機の設置
③画びょうを使わない掲示物
④廊下から教室を見学可能
⑤転倒・落下防止の支柱補強
⑥壁や床のヘルスコート加工
⑦おむつ代の設置(一部の学校)
⑧セキュリティシステム
⑨安全なドアノブとストッパー
⑩自習スペースの完備

上記詳細はこちらをご覧ください!
大切なお子さまをお預かりし、元気に学んでもらうために安心で安全な環境づくりを徹底しています。
また、設備だけではなくお子さまの英語学習、保護者様にもきめ細やかなサポート体制を整えています。
せっかく始めるなら安心・安全な環境で学習いただけるアミティーにお越しください!
新生活に慣れた今、スタートしましょう!
2025.02.15
お知らせ

ベビークラス増えています!

amityのベビークラスは、歌や体操、あそびなどを通して楽しく英語に親しむことを重視しています。
月齢が違えば、お子さまの興味や、できることが異なるのは当然。
だから、クラスメイトは全員同学年です。
絵本を使って、"What's next?" "Let's go!"といったフレーズや、
形▲●やお天気☀☁など、身近な身の回りのことから英語に触れていきます。
生後6ヵ月からご受講頂けます。親子いっしょに楽しみましょう。
2025.02.13
お知らせ

💻アミティーのレッスンはご自宅でも視聴できるから予習復習がしやすい📱

HW、進んでいますか?
レッスンの直前に慌てなくていい様に、計画的にコツコツ進めましょう♪
そして、動画のレッスンは保護者の皆さんにもご受講いただけます!

この機会に親子で動画の視聴をしてみませんか😊?



クラスでもっと自信をもって発話でき、より楽しめる様ご自宅でのサポートをお願いします🙇
2025.02.12
お知らせ

英検受験の新しいカタチ~S-CBTか従来型か~

英検のHP(https://www.eiken.or.jp/eiken2020/)を開くと「S-CBT」という文字が見えます。
ご存じの方も多いと思いますが、英検3級から準1級までの新しい受験形式であり従来の形式に比べて以下のメリットがあります。

①受験日が多い→英検(従来型)は年間3回の実施ですが、「英検S-CBT」は試験日が多く、部活動の予定やご自身の都合にあわせて受験日を選択できます。
②受験地が決められる
③検定期間内で同一級を最大3回まで受験可能→(従来型)と併願することで同一検定回内に同じ級を3回、年間で最大9回受験することができ、受験機会が広がります。
④スピーキングテスト(面接)も同日受験→英検(従来型)は(一次試験)と(二次試験)が分かれており、4技能すべてを受験するには2日を要しますが、「英検S-CBT」は1日で4技能すべてが測れるので時間も交通費等も節約できます。

詳しくはアミティーのスタッフまでお問い合わせください。
2025.02.11
在校生

英検対策レッスンの強みとは。

英検®対策クラスは、英検®合格に照準を絞り、集中的にレッスンを行うクラスです。
一人ひとりにあったレッスンを行うことで、自分の苦手な部分にも集中することが出来ます。
目標は、幼児で5級、小学生で4~3級、6年生で準2級、中高生で2~1級の合格。
これらを目指して、頻出単語や表現、長文問題を集中的に学習していきます。
また、小さいお子さまの場合、単純なマークシートの記入ミスなども起こりうるので、正しくマークする練習なども合わせて指導いたします。 英検®合格の目標を達成すれば、将来的にためになることはもちろん、きっとお子さまの自信にもつながります。
2025.02.10
お知らせ

教室ではおはなししてくれない・・・!?

ご家庭では英単語を良くお話してくれるのに、教室でお話してくれない、、、なぜ・・・!?
それは、ご家庭でお子様が安心して英語を話せる環境を作れている証拠です。
お教室でお話ししてくれないのは、緊張しているからです!この緊張、実は1歳児でも感じ取ります。
いざ英語話してみましょうとなると、おとなでも緊張しますよね、おこさまも一緒です。
ひとりひとり、個性は様々で、お教室では聞くことに集中されています。
緊張をほぐしながら、英会話のサポートをさせて頂きます、こども英会話のアミティーです。