☆休講中の宿題(追加)☆
Hello! It's Amity's teachers!
先週から始まった休講ですが、早くも『もう学年ドリル6冊もテキストブックのCDを聴く宿題も全部終わったよ!』とのお声を頂いておりますので、homeworkの追加をお知らせします!
※最初のhomeworkが終わった方のみ取り組んでください。優先は昨年の学年ドリルです。
学年ドリルはお休み明けに進捗をチェック致します。
We look forward to seeing all of you again when the school reopens!!

アミティーからの宿題☆第2弾☆
4月1日から新年度のレッスンが開始しました!
使用教材を確認したり、テキストのCDを聞く習慣を付けるためにも、
今回も臨時休校期間中にこちらの宿題に取り組んでみてください★
昨年度の学年ドリル(6冊)が残っている方は、それを終わらせることを目標に取り組んでみましょう!
*テキストの色に合わせて色分けしています。
アミティー たまプラーザ校 先生たちより

4月のメインカード☆
<メインカード>
新入生の皆様も、在校生の皆様も、メインカードは毎週使用するものが違いますので、
全てにご記名もしくは穴あけパンチを使用しリングで一纏めにするなど、
他のお子様とお持物が混ざらないようにご準備ください。
ユニット毎に始めにご準備頂くと便利です。
4/ 1-4/7 answer, ask, bring
4/ 8-4/14 buy, call
4/15-4/21 carry, catch, clean
4/22-4/28 climb, close
別途年間の進行表を校内に掲示しております。
お忘れないようお持ちください!☆

アミティーからの宿題☆
臨時休校中のアミティーからのお知らせです!
みなさまいかがお過ごしですか?
是非この期間中にお家でアミティーの教材を使って、英語を復習しましょう★
宿題を終わらせたらお休み明けに先生に見せてね!
以下、クラス別に宿題を提示します!
「Babyクラス」
「ロンパー(年少)クラス」
(参照画像)プリロンパー・ロンパークラス_ 絵本とActivity Book
「幼児(年中・年長)クラス」
「小学校低学年(小1~3)クラス」
「小学校高学年(小4~6)クラス」
(参照画像)外国人教師担当クラス教材
「中学生クラス」
☆全学年、Homeworkをしていて、わかるようになったこと、むずかしいな、と思ったことをお休みあけに先生に教えてください☆

たまプラーザ校 先生紹介♪⑤
Hello, everyone! I'm Kana, and I'm teaching at Amity for about 2 years!
I started to learn English at a kids English school when I was 8 years old.
I'd love to teach English to my students because I was like one of you!
Something interesting about me☆
・I like watching basketball games, and I used to play it when I was a child.
・I studied Korean when I was an university student because I like K-POP.
・I have lived in Australia for a year as a working holiday maker when I was an university student .
・In my free time, I like to watch any movies, dramas, or animations(currently I'm into 鬼滅の刃).
こんにちは、Amityたまプラーザ校 邦人教師のKanaです!
(生徒さんの中には動詞の'cut'を学んだ時以来、音が似ているのでcut先生と呼んでくれる子もいます! )
私は生徒様と同じように、英会話スクールに小学校低学年から通い始めました。
そして、英語の他にも部活動やダンス、第2外国語など、好きなことを見つけながら、英語は確実に私の人生における選択肢を広げてくれました。
私が幼いころに比べると、英語は受験に必要な暗記科目の1つから、社会に出るときに測られるコミュニケーションスキルの1つになっていると強く感じます。
まだ英語学習が本格的に始まっていない方も、すでに始まっている方にも、両者のニーズに応えられるカリキュラムがアミティーには備わっていると思います。
私たちアミティー教師は様々な理由で英語を学習されるお子様をお教えしています。
是非一度、アミティーに来てカリキュラムの説明を聞いてみてください☆