『2400』 この数字なに?
皆さんは日本人が英語を習得するのにどれだけの時間が必要かご存知でしょうか。
そうです。タイトルにある数字が答えです。
日本と英語圏は文化の違いも大きく、言語の成り立ちも異なります。そのため英語を使いこなせるようになるには最低でも『2400時間』必要なんだそうです。
2400時間も確保できるの?
高校までの教育課程で英語の時間は約1000時間あります。
2400-1000=1400時間も学校以外で英語に触れる時間が必要となります。
1400時間ってどれくらい?
例)週1コースのアミティー生の場合
年間44レッスン=44時間
⇓
31年!!
途方もなく長い・・・
いいえ!アミティー生は高校生にもなれば、英語を運用できています。
①しっかりしたカリキュラムで学習すること
②家庭学習の時間を作ること
③必要に応じてコースを組み合わせること
これらをきちんとこなすことで、31年を20年、10年と減らすことができます。
第2言語として学ぶ私たちにとって大切なのは年齢に応じたカリキュラムです。
限られた時間内で効率よく学ぶ方法がアミティーにはあります!
まずはお気軽にご相談下さい。